 |

 |
 |

自然素材生活関連ニュースをピックアップしてお届けします。
 |
 |

読者の投稿はもちろん自然素材をテーマに、さまざな分野で活動している方々、ショップ経営者および作家の方々の紹介・PR広場です。
 |
 |

中部地方で開かれる各地の活動情報を掲載しています。各団体からの情報提供も歓迎します。
 |
 |

木造建築を中心にした住宅用語の解説コーナーです。50音順に整理されています。また、記載されていない用語について、問い合わせることができます。
 |
 |

愛知、三重、岐阜の東海3県の重要無形民俗文化財に指定されている祭りを中心に紹介。地域、開催月で検索できます。  |
 |

関心が高まるスローフード運動についての概説とスローフード協会(イタリア本部および国内の支部)の住所、連絡先などを掲載。
 |
 |

 |
 |

 |
 |

 |
|
著作権について
|
|
プライバシーポリシー |
|
|


ライフスタイル・アドバイザー 朝日のぼる
有り余る物に囲まれて暮らすことを快適で幸せだと考える価値観から、「持たざる幸せ、快適さ」というものに価値を見出せるか、コンパクトハウスは、実は、私たち自身の価値観を問いかけていると言えるでしょう。

「今朝は最高の目覚めだ」と言える日は、いったい何日あるだろうか。安全で美味な食が求められているように、「心地よい目覚め」を手にいれることに私たちはもっと熱心であっても良いだろう。そこで、どうしたら「良質な眠り=心地よい目覚め」を手に入れることができるかを考えてみよう。 |
 |

土は非常に調湿力にすぐれた素材なんです。また、案外知られていないのですが、非常に調湿スピードが速く、加えて調湿能力が高い畳は、現代においても大変優れた自然素材としてもっと積極的に見直されて良いと言えるんではないでしょうか。 |
 |
ライフスタイル・アドバイザー 朝日のぼる |
/エコマテリアル・アドバイザー 大江忍 |
|
|
|
|

さなげ木人の里WOODY
|

清田の大樟 |

敷地の選定 |

棟梁と一緒に作った住まい |

でっち「かけうどん」 |

味わいの表現 |

軒と庇 |

綿 |

 |